8月11日 ― 2010/08/11 10:35

暑い日々が続きますね。みなさん夏バテなどされていませんか?
ベルリンも6月末から一カ月ほどドイツらしくない暑さに見舞われました。連日35度前後、しかもほとんどの場所にクーラーがない!となると、かなり辛いものがあります。ひどいのが、バスや電車の中。車体自体が冬の寒さ対策に重点が置かれているのか、小さい窓しか開けられないようになっているので、サウナ状態。ICE(新幹線)にはクーラーがついているものの、これがよく壊れるんです・・・私も何度か経験しましたが、窓があかないので半端じゃない暑さになります。
私の家は1階であまり日が当らないので凌げましたが、上階に住んでいる友人はみんな“暑すぎて練習できない”と言っていました。簡易クーラー(あまり見たことはないですが・・)、扇風機(これが一番ポピュラー)もすべて売り切れだったそうで・・・
そんな異常な暑さのこの夏ですが、冬は冬でまた異常な寒さでした。
マイナスから上がらない日々が1カ月は続いたでしょうか・・・そのうち-7度なんて聞くと、“あ、割にあったかいじゃない~”と思うようになるくらいでした。
ドイツでありがたいのは、暖房はとても発達しているということ。家の中はお風呂場に至るまでホカホカ。でも一歩外に出ると、一瞬で肌の水分が全部凍りそうな寒さ。
街の中の公園の池も凍りついたので、スケートをしている人がたくさんいました。
5分も歩けば冷えきってしまうベルリンの冬。今年は貼るカイロをすごい勢いで消費しました(笑)。
*写真は、この冬ロストックよりベルリンに戻る車中からです。
(これで昼間の11時、気温はおそらくー15度くらい)
涼しさをお届けできるでしょうか・・・・??
高橋礼恵(ピアノ)
ベルリンも6月末から一カ月ほどドイツらしくない暑さに見舞われました。連日35度前後、しかもほとんどの場所にクーラーがない!となると、かなり辛いものがあります。ひどいのが、バスや電車の中。車体自体が冬の寒さ対策に重点が置かれているのか、小さい窓しか開けられないようになっているので、サウナ状態。ICE(新幹線)にはクーラーがついているものの、これがよく壊れるんです・・・私も何度か経験しましたが、窓があかないので半端じゃない暑さになります。
私の家は1階であまり日が当らないので凌げましたが、上階に住んでいる友人はみんな“暑すぎて練習できない”と言っていました。簡易クーラー(あまり見たことはないですが・・)、扇風機(これが一番ポピュラー)もすべて売り切れだったそうで・・・
そんな異常な暑さのこの夏ですが、冬は冬でまた異常な寒さでした。
マイナスから上がらない日々が1カ月は続いたでしょうか・・・そのうち-7度なんて聞くと、“あ、割にあったかいじゃない~”と思うようになるくらいでした。
ドイツでありがたいのは、暖房はとても発達しているということ。家の中はお風呂場に至るまでホカホカ。でも一歩外に出ると、一瞬で肌の水分が全部凍りそうな寒さ。
街の中の公園の池も凍りついたので、スケートをしている人がたくさんいました。
5分も歩けば冷えきってしまうベルリンの冬。今年は貼るカイロをすごい勢いで消費しました(笑)。
*写真は、この冬ロストックよりベルリンに戻る車中からです。
(これで昼間の11時、気温はおそらくー15度くらい)
涼しさをお届けできるでしょうか・・・・??
高橋礼恵(ピアノ)
最近のコメント