「仙台市長にお会いしました&ペレアスとメリザンド ― 2010/07/13 19:40

日曜日にパリから帰国し、早速仙台入りしました!
昨日月曜日は、仙台フィルコンサートマスターに就任する、
という事で、仙台のマスコミの皆様や、奥山市長にご挨拶させて頂きました。
市長には仙台の郷土料理“おくずかけ”を教えて頂きましたよ。
温麺や野菜が沢山入った、ヘルシーで美味しそうなお料理。
オケの皆さんも、「仙台は住みやすくて、“美味しいものだらけ”で、
良い所だよ〜」、とよくおっしゃっています。
食いしん坊の私にとっては、これから仙台に住むのが、とても楽しみです。
秋に住居探しをする予定です。
秋といえば、もちろん“せんくら”ですが、
他に、仙台フィルにとっても、大事なコンサートがあります!
10月23、24日に、定期演奏会の“第250回目”を迎えます。
曲目はドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」。
先日勉強も兼ねて、パリのオペラコミックで、同オペラを観劇してきました。
ドビュッシーの代表作である「海」の様な、音のうねりもある、
色彩豊かなで魅力的なオペラですが、「とてもわかりやすい音楽!」とは言い難く。。。
本番前にレクチャーがあったらいいのにな、と思っていたら、
なんと昨夜、坂本知亜紀氏と佐伯一麦氏による、音楽と文学からの
レクチャーvol.1がありました!(何て素晴らしい企画!!)
この時代の他の音楽、文学との繋がりもたっぷり聞かせて頂いたおかげで、早くこの曲が弾きたくなってきました。
10月17日(←ちなみに私の誕生日!)には、この定期公演を指揮される
パスカル・ヴェロさんによるレクチャーvol.2が予定されているそうですよ。
フランス人のヴェロさんによる、フランス人のドビュッシーのオペラ、
どんな解釈をされるのか、今から興味津々です。
この秋は、仙台グルメで“食欲の秋”を楽しみ、
せんくら&仙台フィルで“芸術の秋”にたっぷり浸りませんか?
神谷未穂 http://www.yaplog.jp/miho1017/
昨日月曜日は、仙台フィルコンサートマスターに就任する、
という事で、仙台のマスコミの皆様や、奥山市長にご挨拶させて頂きました。
市長には仙台の郷土料理“おくずかけ”を教えて頂きましたよ。
温麺や野菜が沢山入った、ヘルシーで美味しそうなお料理。
オケの皆さんも、「仙台は住みやすくて、“美味しいものだらけ”で、
良い所だよ〜」、とよくおっしゃっています。
食いしん坊の私にとっては、これから仙台に住むのが、とても楽しみです。
秋に住居探しをする予定です。
秋といえば、もちろん“せんくら”ですが、
他に、仙台フィルにとっても、大事なコンサートがあります!
10月23、24日に、定期演奏会の“第250回目”を迎えます。
曲目はドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」。
先日勉強も兼ねて、パリのオペラコミックで、同オペラを観劇してきました。
ドビュッシーの代表作である「海」の様な、音のうねりもある、
色彩豊かなで魅力的なオペラですが、「とてもわかりやすい音楽!」とは言い難く。。。
本番前にレクチャーがあったらいいのにな、と思っていたら、
なんと昨夜、坂本知亜紀氏と佐伯一麦氏による、音楽と文学からの
レクチャーvol.1がありました!(何て素晴らしい企画!!)
この時代の他の音楽、文学との繋がりもたっぷり聞かせて頂いたおかげで、早くこの曲が弾きたくなってきました。
10月17日(←ちなみに私の誕生日!)には、この定期公演を指揮される
パスカル・ヴェロさんによるレクチャーvol.2が予定されているそうですよ。
フランス人のヴェロさんによる、フランス人のドビュッシーのオペラ、
どんな解釈をされるのか、今から興味津々です。
この秋は、仙台グルメで“食欲の秋”を楽しみ、
せんくら&仙台フィルで“芸術の秋”にたっぷり浸りませんか?
神谷未穂 http://www.yaplog.jp/miho1017/
「4年振りのご挨拶」 ― 2010/07/12 09:35

せんくら2010年・10/3(日)の
イズミティ21/大ホールでのコンサートに出演させて頂く
ヴァイオリニストの神谷未穂です。
せんくらは2006年に従姉の礒絵里子との
ヴァイオリンデュオ、”デュオプリマ”で出演させて
頂いて以来の4年振りです。
あの時のせんくらブログに、
「何か宮城県にご縁を感じています。前世で住んでいたのか??」
と書いたのですが、やはり宮城にはご縁があった様でございまして、、、
なんと!、
この度(今年の9月から)仙台フィルのコンサートマスターに
就任する事になりました♪。
せんくら、仙台国際コンクール、と音楽の盛んな街・仙台(楽都♪)で、
素敵な音楽仲間とお仕事をせていただけることは、私にとって大きな喜びです。
14日からは、仙台フィルのメンバーと
指揮の工藤俊幸さんとのスクールコンサートが、3日間あります。
今週一週間は、仲道さんと同じく、
普段書いているブログ、
《ヴァイオリニスト未穂のダイアリー》
http://www.yaplog.jp/miho1017/
からこちらにお引っ越しして書かせて頂きますので、
スクールコンサートの様子もご覧頂ければ幸いです。
それでは1週間、どうぞよろしくお願いします。
神谷未穂
イズミティ21/大ホールでのコンサートに出演させて頂く
ヴァイオリニストの神谷未穂です。
せんくらは2006年に従姉の礒絵里子との
ヴァイオリンデュオ、”デュオプリマ”で出演させて
頂いて以来の4年振りです。
あの時のせんくらブログに、
「何か宮城県にご縁を感じています。前世で住んでいたのか??」
と書いたのですが、やはり宮城にはご縁があった様でございまして、、、
なんと!、
この度(今年の9月から)仙台フィルのコンサートマスターに
就任する事になりました♪。
せんくら、仙台国際コンクール、と音楽の盛んな街・仙台(楽都♪)で、
素敵な音楽仲間とお仕事をせていただけることは、私にとって大きな喜びです。
14日からは、仙台フィルのメンバーと
指揮の工藤俊幸さんとのスクールコンサートが、3日間あります。
今週一週間は、仲道さんと同じく、
普段書いているブログ、
《ヴァイオリニスト未穂のダイアリー》
http://www.yaplog.jp/miho1017/
からこちらにお引っ越しして書かせて頂きますので、
スクールコンサートの様子もご覧頂ければ幸いです。
それでは1週間、どうぞよろしくお願いします。
神谷未穂
最近のコメント