8/152010/08/15 17:54

昨日からの続きで、今日もウィーンです。最後は、シュテファン寺院の様子をどうぞ…!

シュテファン寺院は、外から見ても中に入っても、本当に圧倒されてしまいます。ただ、あまりに今のシーズンは観光客が多すぎるのと、モーツァルトの時代の格好をした客引きの多さにちょっと閉口…。
静かな時にもう一度ゆっくり来たいなぁ、と思いました。

シュテファン寺院の次は、モーツァルトハウスにやって来ました。モーツァルトはここでフィガロを作曲したので、「フィガロハウス」とも言われているそうです。音声ガイドがちゃんと日本語もあったので、とても良くわかりました(^-^)v
モーツァルトが生活していた同じ空間に立てた、というだけで大感激です!
この頃はとても裕福だったらしく、とても広い家でした。

モーツァルトの家から見た外の風景。まわりにある建物もその当時からあるものなので、モーツァルトが見ていた風景と同じかな?!


最後は、中央墓地に行って、偉大な作曲家達に会ってきました(^-^)v
写真はモーツァルトのお墓です。

今日で私の担当は終わりです。一週間、ありがとうございました!
せんくらでお会いしましょう。


漆原啓子

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla2010.asablo.jp/blog/2010/08/15/5265749/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。