荒川洋|~作曲をするコト~ vol.4 ― 2010/08/19 19:29

どうも荒川洋です。
暑い毎日ですね。毎回アツイアツイって書くと、ニュースにあったようにガリガリ君がコンビニからなくなるかもしれないので、ほどほどに書きます。
僕は作曲もします。
7月に自作自演ミニライブをやりました。半年ずつやっていて、今回で三回目です。初回は2夜演目の違う公演をやったので、本当は今回で4回目というのが本当ですが、
普通の演奏会形式で1部&2部あわせて自分の曲だけで演奏するというコンサートです。
いわゆる、楽譜を浄書し、出版体制が整った状態のものを、自分や、共演者に配り演奏する形体なので、アドリブとかはやれてもやらないのですが、
いろいろ半年たまったものを吐き出す会として、新宿のドルチェ楽器で毎回公演しています。
最近は、自分自身とても重要な会というか、ホームグランド化していて、7月の公演はとうとう18分ものクラリネットソナタを作ってしまい、
若手有望の素晴らしいテクニックの持ち主のクラリネット奏者、中秀仁君初演してもらいました。
また豪快かつ優雅に奏でるチェロの名手、水谷川優子さんのために作ったデュオ「オルレアンの乙女」も弾いてもらったあと、
ピアノソロに直した同じ曲を、ピアニストうえださんに弾いてもらいました。
そういえばこの公演中に、そのうえださんが一言、
「荒川くん、この会、全然ミニじゃないし、自演じゃないよ」
確かに。。
気がつかなかったけど、休憩含めて公演時間2時間半。
反省も含めて次回からは「ミニ」は省かせてもらいます。
さておき、今は、その公演も終わり、ビオラとフルートのデュエットの曲の後、頼まれているフルートカルテットの曲を書いている最中ですが、
何故、締切りがないと作曲できないんだろう。というのが悩み。
「やばい、間に合わない」
って急き立てられないと、何か天からメロディーが降りてこないんですね。
締切りが迫らないと書けない。
困りました。
<続く>
暑い毎日ですね。毎回アツイアツイって書くと、ニュースにあったようにガリガリ君がコンビニからなくなるかもしれないので、ほどほどに書きます。
僕は作曲もします。
7月に自作自演ミニライブをやりました。半年ずつやっていて、今回で三回目です。初回は2夜演目の違う公演をやったので、本当は今回で4回目というのが本当ですが、
普通の演奏会形式で1部&2部あわせて自分の曲だけで演奏するというコンサートです。
いわゆる、楽譜を浄書し、出版体制が整った状態のものを、自分や、共演者に配り演奏する形体なので、アドリブとかはやれてもやらないのですが、
いろいろ半年たまったものを吐き出す会として、新宿のドルチェ楽器で毎回公演しています。
最近は、自分自身とても重要な会というか、ホームグランド化していて、7月の公演はとうとう18分ものクラリネットソナタを作ってしまい、
若手有望の素晴らしいテクニックの持ち主のクラリネット奏者、中秀仁君初演してもらいました。
また豪快かつ優雅に奏でるチェロの名手、水谷川優子さんのために作ったデュオ「オルレアンの乙女」も弾いてもらったあと、
ピアノソロに直した同じ曲を、ピアニストうえださんに弾いてもらいました。
そういえばこの公演中に、そのうえださんが一言、
「荒川くん、この会、全然ミニじゃないし、自演じゃないよ」
確かに。。
気がつかなかったけど、休憩含めて公演時間2時間半。
反省も含めて次回からは「ミニ」は省かせてもらいます。
さておき、今は、その公演も終わり、ビオラとフルートのデュエットの曲の後、頼まれているフルートカルテットの曲を書いている最中ですが、
何故、締切りがないと作曲できないんだろう。というのが悩み。
「やばい、間に合わない」
って急き立てられないと、何か天からメロディーが降りてこないんですね。
締切りが迫らないと書けない。
困りました。
<続く>
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla2010.asablo.jp/blog/2010/08/19/5307654/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。