メンバー紹介1日目 加藤詢子&丹野富美子 ― 2010/09/28 11:53
![](http://sencla2010.asablo.jp/blog/img/2010/09/28/12cd39.jpg)
マリンバの加藤詢子です。
今年で二回目の出演になります。
仙台生まれ、仙台育ちで仙台大好き人間です。
その大好きな仙台で音楽活動が出来てすご~く幸せ!!
日頃「出会いを大切に!」をモットーにしています。
いろいろな方と知り合えるって新鮮でワクワク!
メンバーの一人で黒一点の小澤寛行さんとも昨年出会ったばかりです。
そんな出会いの時、心身共に いつまでも若くありたいと思いますが、 最近は少し暗
かったりすると楽譜が見えにくくなっちゃって……暗譜もなかなか……
仕方がないかな~…と思いつつ気持ちはアンチエイジング!!
とにかく脳を活性化しなければ……
若い人達に負けないように、と思っていると いつの間にかメンバーが助けてくれる
んです。有り難いです。
今回のプログラムを決める時も いろいろ助けてもらいました。
とにかく聴きに来て下さる方達に喜んで頂けるプログラムにしたつもりです。
プログラムをご紹介します。
① クインテット テーマ……教育テレビのゆうがたクインテットでおなじみの曲で
す。
② ドッティディンプルズ……ラグタイムの軽い乗りでシロフォンの動きが見もの
よ。
③ ペルシャの市場にて……私の思い出の曲です。小学校の時に出会ったの。皆さん
と「おとぎの国」に行きましょう!
④ フィドル ファドル……ルロイ アンダーソンの曲の中でも有名ですね!?
⑤ ステューバニック……マリンバ一台に若い美女が3人。(メンバーの中では若いん
ですよ!!)
まな板やフライパンも楽器として登場!!
⑥ ボクシング デイ……ボックス+ingの意味です。
楽器を買うお金がないのでダンボールを叩いてる、なんて言わないでね!?
⑦ ラプソデイ イン ブルー……「のだめ」で有名になりました。
最後の曲にふさわしいスケールの大きな曲です。
アンコール どうしようかな~!
マリンバ、と言ったら皆さん、ラテン曲ですよね!?
激しい曲を用意しておきます。
お楽しみに!!
追伸です。
皆さんは疲れた時の癒やしは何ですか?
私には可愛い愛猫、トラがいます。
今年の10月で20歳になります。トラちゃんを見ているだけで幸せになるんです!!
加藤詢子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさま、こんにちは。マリンバの丹野富美子(たんのふみこ)です。
この度は、♪せんくら2010 に出演させていただき、嬉しく思っております。
私は、4歳から【マリンバ】を始め現在まで続けておりますが、それから約30年も
の間、私を指導し続けて下さったのが、我がグループのリーダー 加藤詢子先生で
す。 尊敬する師匠と同じ舞台に立たせていただけるのは幸せで光栄な事と感じてい
ます。
当日は、先生と先輩方と思い切り楽しんで演奏し、パワフルな【マリンバサウンド
♪】をお届けしたいと思います。
【マリンバ】の音色は、体に響き渡ります。
低音の『ドゥン』と深い響きから、高音の『コロコロ』とした響きを体感して下さい
ね。
きっと、病み付きになっちゃいますよ(^_^)v。
当日は、お子様からシニアの方まで楽しんで頂けるプログラムをご用意致しましたの
で、是非!是非!!!【楽楽楽ホール】までご来場下さい。
丹野富美子
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla2010.asablo.jp/blog/2010/09/28/5373408/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。